RECRUIT採用情報



私たちは、
仕事もプライベートも大切にできる
ワークスタイルを実現します。
WORK働く環境
ギルモアは
“専属担当制” を
採用しています。
専属担当制とは
一度担当したわんちゃんは、次回来店以降もご自身のお客様として継続的に担当することです。
専属担当制だから叶うこと

信頼関係が深まる
慣れ親しんだわんちゃんだからこそ安心して施術ができます。トリミングを重ねるごとにわんちゃんや飼い主様との信頼関係も深まり、良好な関係が築けます。

施術に専念できる
施術に専念できる環境を整備しています。わんちゃんとコミュニケーションをとりながら、技術を最大限に発揮できます。

スケジュール調整ができる
予約時間や1日の頭数をご自身で決められる「フレックスタイム制」です。家庭やプライベートと上手に調整しながら、ワークライフバランスを実現する働き方ができます。

仕事中の不安や、予約獲得の負担を軽減
お店がしっかりと集客をするので、「何をすればいいかわからない」という不安になる時間はありません。また、「お客様を連れて来て」といった個人への負担も一切ありません。お店が集客したお客様を一定数担当できるようになると、自然と先の予約も埋まっていきます。
ほかにも、働きやすい
環境づくりに取り組んでいます。
トリミング数は1日4〜5頭
慣れ親しんだわんちゃんだからこそ安心して施術ができます。トリミングを重ねるごとにわんちゃんや飼い主さんとの信頼関係も深まり、良好な関係が築けます。
一緒に働く仲間を大切にするために
立場・年齢・経験値に関係なく、オーナーも含めて皆が敬語で接しています。お互いを尊重し、気持ちよく働くために必要だと考えているからです。一人ひとりの自律心を保つことで、それぞれにとっての働きやすさを大切にします。
時間外勤務はありません
時間外や休日のミーティング、研修期間修了後に居残って行う個別トレーニングもありません。空いた時間はご自身の心と体のリフレッシュに充て、わんちゃんと向き合えるよう体調を整えてください。
評価基準を明確に
「どれだけ働いても給料が変わらないのはなぜ?」という不透明な部分をなくすために、評価の基準を明確にしています。オーナーも含め、プレイヤーとしてお客様の前に立つスタッフには、平等な判断基準を設定しています。
安心のマニュアルを用意
トリミングや接客など、ギルモアで働くために必要なマニュアルをご用意しています。もし仕事の調整方法がわからない場合は、オーナーとの面談で解決できる環境を整えていますのでご安心ください。

こんな働き方がしたい人を
歓迎します
01
全てのわんちゃんに対して
自分の家族のように向き合いたい
02
わんちゃんや飼い主さんに
明るく朗らかな気持ちで接したい
03
仕事とプライベートを
両立しながら働きたい
04
一緒に働く仲間と
程よい距離感を大切にしたい
REQUIREMENTS募集要項
- 勤務地
- 大分県佐伯市鶴岡町3丁目1-3
- 職種
- トリマー
- 内容
- トリミング業務・ペットホテル業務・店内業務
- 営業時間
- 9:00-18:30
- 就業時間
- 研修期間 8:15-18:30
研修期間終了後は、面談での意見の擦り合わせののち、ご自身で設定していただけます。
入社後1〜3ヵ月間はトレーニング期間(研修期間)です。修了とともに専属担当制へ移行します。
予約時間や1日のトリミング頭数など、ご自身で自由に調整していただけます。調整方法の指導も行いますのでご安心ください。 - 休日
- 月・4日〜9日 夏季休暇・年末年始休暇有り
- 給与
- 研修期間中は月額23万円を最低保証賃金
歩合制に移行後、総支給〜38万円 ※賞与別(年2回) - 待遇
- 労働保険
- 雇用保険
- 社会保険、厚生年金完備
- 研修期間終了後、制服支給
- ご自身のワンちゃん施術無料
- 交通費上限1万円まで支給
ギルモアは、一緒に働いてくれる
スタッフを募集しています。
応募・お問い合わせ・相談は、お電話または下記の求人専用LINEからお気軽にお問い合わせください。
お電話で応募・お問い合わせ
TEL.0972-23-1158
LINEお友だち追加後は、ガイダンスに沿ってメッセージください
FAQよくあるご質問
- トリマーとしての仕事にブランクがありますが、大丈夫でしょうか?
- 1〜3ヶ月の研修期間で、しっかりとトレーニングできる体制を整えていますので大丈夫です。「トリマーとしてもう一度頑張りたい」という思いを持って、一緒にブランクを取り戻していきましょう。
- ゴールデンウィークや年末など、大型連休期間はやっぱり忙しいですか?
- 当店では専属担当制を導入しており、ご自身で仕事量の調整ができるようにしています。一般的に繁忙期といわれる時期でもその体制は変わりませんので、体と心に無理をさせ過ぎない範囲でお仕事していただけます。
- コミュニケーションをとるのがあまり得意ではないのですが…
- 専属担当制なので、担当の飼い主さんやわんちゃんへの対応に集中できます。接客方法についてはスキルアップ法をマニュアル化していますのでご安心ください。また、スタッフ同士で無理にコミュニケーションを取ろうとする必要もありません。
- 腰痛があり立ち仕事がつらいです。座ってトリミングすることは可能でしょうか?
- わんちゃんの安全を確保していただきながら、スツール(椅子)に座ってお仕事していただけます。
- パートでの採用はありますか?
- パート採用も前向きに検討しています。お気軽にご相談ください。
他にも、ご相談やご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。