手作り食の落とし穴⁈
2019年05月01日
こんにちは!泉谷です😊
平成から令和と年号が変わりましたね^ ^
そして10連休いかがお過ごしですか?
ギルモアはペットホテルが満室となっております(笑)
最近トリミングに来てくれるお客様で、
「フケが凄いんです」
という方が増えてきました(°_°)
そんなわけで今回は少しフケのお話をしたいと思います!
では「フケ」とは何か❓
フケとは古くなった皮膚の角質・皮脂などの老廃物です。
犬を触ったり、ブラッシングをすると出てくることが多いですよね
実はフケは普段から出ているのです(°_°)
健康なわんちゃんの場合は皮膚の表面にある
常在菌によって分解されるので目立つことはありません
では何故フケはでるのか?
原因は大きく分けて5つあります
①乾燥
②シャンプー(すすぎ残しや肌にわない)
③ストレス
④食事などの生活習慣
⑤病気(アレルギー・アトピーなどの皮膚疾患)
季節の変わり目の今の時期は①が多いですね( ̄◇ ̄;)
中でも私が気になったのは④です
うちは手作り食だから大丈夫!
なんて思ってるあなた…‼︎
実は手作り食にもちょっとした落とし穴があるんです( ゚д゚)
犬に必要な栄養素は人間と同じで6大栄養素
「水・タンパク質・炭水化物・ビタミン・ミネラル・脂肪」です
フケを予防するのに必要な栄養素は
「亜鉛」と「リノール酸」です
亜鉛は1kgのわんちゃんで大体0.8mg
とかなり多く必要としています((;゚Д゚)))
なので手作り食ではどうしても補うことが出来ず不足してしまい、フケの原因につながります💦
そして栄養価の低めのフードは穀物や食物繊維が多く亜鉛の吸収を阻害してしまいます。
手作り食は健康でいいのですが少しフードを混ぜるだけで亜鉛不足を防げると思います。
また、今あげてる食事を見直してみてはいかがでしょうか?
ギルモアではワンちゃん一人一人に合ったプレミアムフードをチョイス出来るよう販売していますので、いつでもご相談承ります(^^)!
それではまた!👋