フレンチブルちゃんと熱中症
2021年06月02日
こんにちは、ギルモアです(^^)
だんだんと暑い日が増え始めてきましたね☀️
ワンちゃんの熱中症には、じゅうぶんにお気をつけ下さいね😊
今日は、先日お誕生日を迎えたフレンチブルドッグのマメコちゃんです✨
マメコちゃんの1番の特徴はとにかく小さくて可愛らしいところ😆
平均体重11kgといわれるフレンチブルドッグですが、マメコちゃんは8kg程で子犬のような体型をしています🤗
ワンちゃんは、あまり小さいままの骨格ですと、体に不調をきたす場面が多くなるコもいるのですが、
マメコちゃんはいつも元気な姿を私達に見せてくれます✨
それに甘えん坊さんっぷりはなかなかのもの(笑)
よくお腹を見せたり、ケージの中では寝そべりながら目でスタッフを追いかけます✨
小さい手足を上げて「撫でて」と言わんばかりの目で見られると、撫でずにはいられません😆
マメコちゃん、お誕生日おめでとう🎉
また来てくださいね☺️
フレンチブルドッグもそうなんですが、
よく「鼻ペチャ犬」といわれる短吻種・短頭種のワンちゃん達は、口の長いワンちゃん達よりも口呼吸による体温調整を苦手としています😣
犬種は、シーズー、ペキニーズ、ブルドッグ、パグ、ボストンテリア、ボクサー、狆、などが含まれます🐶
梅雨時期は温度が真夏程高くならないとは思いますが、湿度も加わると熱中症のリスクは上がります💦
短吻種のワンちゃんを飼われてる方々は、早い時期からエアコン+扇風機orサーキュレーターなどを使って、部屋を冷やし過ぎないようにワンちゃんを熱中症から守ってあげてくださいね😊
いつも読んで頂き、ありがとうございます(^^)